2009-01-01から1年間の記事一覧

鳥取旅行《1日目》

GW1日目。鳥取の方まで旅行に行ってきました。下りのラッシュと聞いていたので、かなりの渋滞を予想はしていたのだけれど… 花回廊は思ったほど混んでなかったね。 とってもキレイで大満足。梨ピューレ入りの梨ソフトが美味しかった!

ホットコーヒーが苦手な私。毎年この時期がキツイ。家庭訪問先で出されるのが大体コーヒー。

ミルクリゾット

手軽なんで挑戦してみたけど思ったより美味しくて感動。疲れて帰った日には手軽なのが一番です(笑)

造幣局桜

見に行ってきました。個人的に「静香」がお気に入り。写真は取れなかったけど。 すごい人と暑さで疲れました。 駅で子どもと出会ってぶっ飛びました。こんな遠くでも会うときは会うものなのね・・・気が抜けないなぁ。

いきなり切られるのは好きではないと前にも言った。いきなり切るくらいならこちらが「じゃあね」と言った時に切ってくれればよかったのに。 何度目だろうね、その拒絶。 かけても出ない。出ても切られる。 どうせ朝かけてもまた出てくれないんだろうとそう思…

スタート

新年度、本格スタートしました。念願の進級。 ここから、自分の道にどう整理をつけていくか。今年度はいろんな意味で自分と向き合うことになりそう。 その中で、悔いは絶対残らないように、全力で子どもたちにぶつかっていくつもり。 支持して下さっている保…

久々4人ご飯。ご飯メインというよりお話メインというか、遊びメインというか(笑)ちょっと料理はしくったかなーと思ったけれどまぁ・・・ゆっくりはできたからよかったかな、と。Wiiデビューをしました(笑) 向こう2人の感じもどんどん良くなってて、ほんと…

サプライズ

今日は久々にお弁当を頑張って作ってみました。やりたかったこと全て取り入れたら野菜の少なさに最後になって気付きました。 ・・・でもまぁええや。 と(笑) やってみたかったサンドイッチもなんとかできて満足。 お花見を頭に置きつつも、自分の中では実は…

ライスコロッケ

意地の料理教室2日目(笑)どうしても春休み中に行きたくて2日連続。今日はオーブンで焼くヘルシーなライスコロッケ。デザートのクレープが美味しかったけれどバターの量が殺人的で恐ろしかった・・・ 一緒になったメンバーが微妙で授業はちょっと残念でし…

トンカツ

4月になって料理教室も一新。またまた基礎からやり直すということで、お米のとぎ方から入りました。メインはトンカツ。揚げたてはは美味しい。けれどそれは2個まで(笑) 自分の好き嫌いはともかく、とりあえず身にはつけておかなきゃね。

恒例

家族で焼肉に行ってきました。といっても姉夫婦、兄夫婦はいなかったので3人ご飯。父のフライング発言によって母がネガティブ発言を吐くシーンもありつつ和やかに時は過ぎました。 写真は近所の焼肉やさんが無料で出してくれるデザート。(ゆず味)これが美…

ちょうど1年が経ったね。遠距離が始まって。 <去年の日記>今は中距離だけれど、1年前お別れした日距離ってこんなにも気持ちを違わせるものなのかって素直に驚いた自分がいました。

年度始め恒例、学園全校種、合同職員会議がありました。4回目。 気がつけば4回目です。 1年目、何が何やら全くわからない状態であっちこっちへ連れて行かれ、あっちこっちで挨拶、抱負等を言わされ、頭真っ白になりつつも必死についていってた記憶がある…

鯛ちらし

春らしいちらし寿司に挑戦。色粉でピンクに染めてるのが鯛。 久々のレッスンでしたが、楽しく受けられました☆目的大本命はいちご大福だったんだけどね(笑)

前の幼稚園の先生と久々にご飯に行ってきました。ご飯を食べた後は、新婚の先生宅へお邪魔しておしゃべり。写真を見せてもらったり色々お話聞いたり相談にのってもらったり。本当に楽しくて楽しくて・・・すごく充実した時間でした。

やってもやっても終わらない。止め処なく、際限なく、いくらでも仕事はあります。 新学期準備って。 でも一年の始まりで、この時期に作ったものはたいてい一年使い続ける、もしくはやり続けるための土台となるものが多いから手は抜けない。 一つ一つ時間をか…

四国へのプチ旅行が終わって、少しホッとしたようなでも楽しみなことが終わって残念・・・、そんな気持ちになりながらの帰路。

四国3日目

今日は金毘羅さんへお参りに。何回か行ってるけど私は一度、彼と一緒に行ってみたくて、念願叶ってのお参りとなりました。

四国2日目

四国2日目。この日は彼氏の生まれ育った場所を一緒に歩いてみました。幼かった彼がどんな風にここで過ごしてきたんだろう、とあくまで想像の域だけれど考えてみて、私までふと懐かしい、甘酸っぱい気持ちになりました。

ドライブ 

私の父親はお出かけ好きで、小さな頃からしょっちゅういろんな所へ連れて行ってもらったそれがあってか、私もお出かけ好き。 晴れた日に高速道路を走るのが大好き。というか、晴れた日のドライブが好き。

四国へ

3連休を利用して、彼氏の実家へお邪魔しました。なんだろ、なんていうんだろ。楽しみなんだけど怖くてでも楽しみで、でも不安で・・・

修了

今日をもって、大好きなゆり組29人との年中組生活が終わりました。 初めは本当に、本当に やっていけるか不安だったしどうなるかと思ったけれど今となっては一人一人が可愛くて愛しくて大切で、クラスにとってなくてはならない存在になっていました。 この…

もう 嫌だ。本当に 嫌だ。 この言葉を何回繰り返すのだろう。何度思うのだろうか、これから。 それを思うだけで、くじけそうになる。 何でここまで限界がきてしまっているんだろうか。 「嫌だ」 それ以外思えない自分が しんどい。 しんどいの。 しんどいよ。

Happy Birthday

どうか。どうか、幸せでありますように。 これからも。 おめでとう。

仕事帰りに病院へ行くのも慣れてきた。何時のバスに乗れば何時に病院へ着くか。慣れたもんだよね。

いつか浮上するだろう。 ここで浮上するかもしれない。 とにかく自分が再起することに望みをかけて過ごす毎日。 発表会も自分の中で一つの賭けでした。成功したら去年のようにやる気が上がるかもしれない。「仕事さえあればいい!」と思えるほどの気持ちが出…

よく見る風景

・・・というのは点滴 点滴してもらいました。(何回目だ)なんか色々あって・・・下手すりゃ発表会本番より嫌!といっても過言でないことがあって、なんとかそれをやり終えた瞬間、これまで微熱だった私の体が一気に38℃を超えました。 もともと病院には行く…

なんとかなるかー、と誰にも黙ってやってたけれど、 実はインフルエンザにかかったときから、微熱がずっと続いてます。 37.5℃から下がらない。ずーっと。

台本を書き上げました。そんな気がしたんだけれど、昨年の日記を見て確信、納得。やっぱり。

素直に話せない。それを心配されているのもわかるのだけれど、話せない。 壊れてからでは遅いのに。 できる限りのことをしてもらっているのに。 それがわかるのに苦しい。 優しさが 痛い。