2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

もう

仕事日記と化すかと思われたこのブログ。 まだこのカテゴリが使えるようです。

おぉ

おかげ様で現時点の体温36.7℃。 「寝る」ってすごいなぁー と思う今日この頃。 この間はここで無理して再び39℃までぶり返したので 今回は慎重にゆきます。 同じ失敗は繰り返しませんよ。 しかし・・・お腹の痛みは尋常ではありませんでした。

・・・。

お医者さんから 「今週いっぱいは仕事休みなさい」 と言われたけれど、休んでいられないのが現状。

開き直れば強いこの性格。 こういうときほんま助かるなぁ、と思う今日この頃。 さすがにまだまだパーフェクトではないけれど。 よしよし。 大丈夫大丈夫。

緊張感

今日は19年度の担任発表。 「緊張するー」と同期の先生が言ってる横で 何も考えていない私。

トレンド

インフルエンザにかかりました。 今流行りのB型です。 タミフルですよ。 世の中のトレンド一番乗りじゃなく 遅れているところが何ともあたしらしい。

誕生日大全

[rakuten:book:11530328:image] ついつい本屋さんで読んでしまうこの本。 365日、全ての誕生日が事細かに載っています。 長所であったり短所であったり。 運命の人、友達、恋人 そんなものまで載っています。

修了

本日県の新任教員研修プログラム、全日程終了。 JRが45分も遅れていて本気で間に合わないかと思ったけれど なんとか遅刻もせず、皆勤の形で研修を終えました。 知事から修了証書を頂き、大学の友達と食事。 1年経ったんだな〜。 ・・・・成長、したんだろう…

揺れる心

近くで過ごせる時間はもう減る一方。 カウントダウンは始まっている状態。 もっと、もっともっと時間を大切にしないといけない。 いけないはずなのに・・・揺れています。 ここにきて。 揺ぎ無い自分の気持ちに自信と誇りがあったのに。 弱ってる心に優しい…

あのさ。

見ているか知らないけれど、 あたしだって人間。 少し言わせてもらう。

ナイスチョイス

「お餞別を買うので 1万円以内で欲しい物を考えて。」 と言われました。 ほしい物はたくさんあるけれど、 結構こういう時って思いつかないものです。 そんな中選んだものは

よい日

今日は髪を切りに行きました。 なんだかんだ言って放置すること3ヶ月。 スッキリしました。

送別会

仕事の後、送別会を開いて頂きました。 イタリアンの豪華コースでした。 お餞別とメッセージカードも頂きました。 「困ったことがあったらいつでも下りておいでね」 「いつまでも仲間やからね」 温かい言葉の数々についつい涙がこぼれてしまいました。 本当…

別れ

春は別れと出会いの季節というけれど、 去年の春同様、 今年の春も「別れ」の要素が色濃く出そうです。 子どもたちの優しい言葉や歌を聴いていると 涙が止まりませんでした。 ありがとう。 本当にありがとう。

イイ子。

今日の会議で向こうの園長がうちの副園長に 私のことを「とってもイイ子だねぇ〜」と言っていたらしい。 ・・・イイ子? なんか複雑。

下手。

最近食べてもすぐに嘔吐してしまってご飯が食べられないので 点滴のお世話になってるのですが、 気づきました。

1つ

逃げちゃダメ。 向き合わないと。 とりあえず一つ。 少しだけ前を向こう。

どれほど

彼にどれほどの愛情を表現できていたんだろう。 少なくとも上記の表現方法はできていなかったんだと思う。 そうしてもらうことがどれほど嬉しいことか。 どれほど安心できるか。 どれほど満たされた気分になるか。 それを教えてくれたのは彼だったのに。

薔薇の木、枇杷の木、檸檬の木

聞いているという態度を示すことは 端的で清潔な愛情表現

想像以上の辛さです。

こんなにも

好きなこと

2次面接も受かったそうです。

やっと

やっと研修に行かせてもらえる日が決まりました。

仕事が山積みです。 どうしようかって途方に暮れるほど山積みです。

BIRTHDAY

もう届かないのかもしれないけれど 誕生日、おめでとう これから先の人生も光輝くものでありますように。

とりかえし

とりかえしのつかないことをしてしまったと思います。 自分でも。 逃げ出したんです、あたし。

バランス

今日は自分の中にある天秤が少し動いたような気がします。 「分園と本園」 自分の中にあった「重き」の比率が。 そろそろ決心を固めないといけないようです。 そして、今回の異動、母校の恩師は とても喜んでくれているようです。 ・・・複雑です。

今日例の園から 例のことで電話がありました。

??

なんかおかしい。 なんかおかしい。 なにこれ。 ・・・おかしい。 怖い。