2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

あっ…!

今日園で誕生月の子どもに渡すバースディブックの共通方針を決めている際、 今の年長さんは2000年・2001年生まれということを知りました。(何せ新人なもんで)

汗。

今日はすごーくいい天気で、園外散歩で年少さんを追っていたら汗が流れました。 …夏が恐ろしいです。。。

不安。

今日は周りに流され16時過ぎに帰宅。 一応就業規則に反することはないものの、 早過ぎてものすごく不安になりました。 部活がなくなった受験生が時間持て余す心境(笑) 明日は残業かなぁ…

慣れない環境の中で動いていると、 自分の欠点ばかりが浮きだって見える気がします。

入園式。

今日は入園式。 前日に引き続き超緊張。

招集日。

入園式を明日に控え、今日は招集日でした。 新参者としては年中、年長であっても 保護者との面識はほぼ皆無。 緊張緊張でした。 意味もなくオロオロうろうろしている自分が情けなかったです…ついに18年度スタート。 …大丈夫か自分!!(爆)

再び一人になる。

休みはあっという間に終わってしまいました。 一人暮しの部屋に戻る電車の中。 なんだかんだ言って一人暮しは5年目なので、 幾度となくこの状況は経験してるのですが、 やっぱり淋しいものです。

新調。

入園式に備えて春色のスーツを新調。 今までリクルートスーツしか着たことがなかったので 試着をして鏡の前に立つ自分を見た時ものすごい違和感を感じました。

黄砂。

今日の黄砂はすごかったですね。 山も太陽も見えないし、時雨れてるのかと勘違いするほど空が暗かった。 山が見えないとか最近感じたことがなかったので、 そういえばここ数年はこの時期に田舎にはいなかったんやなぁ・・・と実感。 車検から帰ったばかりの…

実家にプチ帰省中なわけですが、 地元大好きっ子な私はいつも一人暮らしの部屋に戻るのを嫌がります。 末っ子の基本甘えたな私にとって一人の空間というものが本当に辛い時もあり、 口をきく数が極端に減るので淋しくなるんですね。 まぁ一人になりたいとき…

ランチ。

今日は姉夫婦がランチに誘ってくれました。 旦那さんが今年花粉症デビューしたとのことで鼻がズビズビ。気の毒でした。 中三以来花粉症の姉はその横で「かわいそうに」と言いつつニコニコ。 仲間ができて嬉しい(?)らしい(笑) おいしいケーキと紅茶も頂…

父親がこの春から校長になったため、 家はお祝いの花がいっぱいです。 もともと花が多い家なのですが、さらにいっぱい。 花がある環境っていいなぁと改めて感じました。

研修中・・・

講演される先生が何度も「辞めないでがんばってほしい」と言われていた。 それほどハードな仕事なんだろうなぁ。。。と思ってちょっとビビッてます。

研修。

今日も引き続き研修。 みんながいるとわかっていたので気分も軽かったです。

研修。

今日から二日間、今度は県の研修です。 同期がいない私にとってこれほど憂鬱で心細いものはなかったんですが、 会場で数週間前一緒に卒業したばかりの友達を何人か発見。

研修

うぅ〜ん、わからないことがまだまだ多いです。 社会人になるって大変だなぁと痛感。 でも素敵なところに就職できたと思えた。

新任式

本日、正式に辞令を頂き、先生と呼ばれる立場になりました。 先生という職業は勘違いをしやすい職業であると言われます。 「先生、先生」と呼ばれることで自分が偉くなったように錯覚するんですね。 そうならないよう気をつけたいものです。 「子どもと共に…