2008-01-01から1年間の記事一覧

学祭

母校の学祭に顔を出してきました。今年で最後の学祭。 恩師たちから声がかかり、卒業生がたくさん集まっていて先生達もある意味大変そうでした(笑) けれどどの先生も口々に「嬉しい」と言われていました。 それは私たちも同じ。 先生に励まされ、同じように…

今まで、この類の言い合いで、逆の立場のことは何度かありました。

夜、ドライヤーで頭を乾かしていたら、妙な筋肉がダルいことに気付きました。「今日何かしたっけ・・・?」としばらく考えてみたのですが、「何か」も何も、今日芋ほり遠足だったじゃん。汗ダラダラにかいて必死にやったじゃん。 子どもたちにお芋取らせるの…

運動会本番

天気の心配をすることもなく運動会本番無事終了。よくがんばりました。本当に・・・よくついてきてくれたなー と思います。 ちょっと背伸びさせた内容だったかもしれません。でも よくがんばったね^^ しばらくはいっぱい遊んで過ごそうね。

・・・にしても。

自分の弱いところやかっこ悪いところを見せてしまうことが時に相手を救うことになる っていうのは自分がよく知ってます。 だから 少しでも相手が楽になれるなら と自分を落とす事に迷いはなかった。・・・それが今この瞬間に有効なのかどうかはわからなかっ…

久々に携帯から

優しい声に胸が痛んだ。大好きな声に心が折れそうになった。 こんな心のままじゃ何も変わらないとわかっていても声を聞きたくなる自分がいる。何度も携帯に手をかける自分がいる。…だから日記更新(笑) 頑張らないと。 行ってきます。

本来一番味方であるべき人がそうじゃないことほど心細いことはないと思う。でもその役割を果たすべき者じゃないものがそこに踏み入ったとしても何も解決しない。私が踏み入っても何もならない。 何も解決できていない。 そして自分自身も深みにはまってる。…

とても懐かしい人からパソコンにメールが届きました。2年前どんなやり取りをしたんだっけ?と古いメールを見てみました。 思いがけずとても懐かしいメールを見つけました。

今日は一日雨。雨音しか聞こえない部屋でボーッと考えてみたり。少し外へ出ると金木犀の香りがしました。秋だ と 胸がきゅっと痛くなりました。 去年も運動会やら遠足やらなんやらかんやらでバタバタバターッと日々が過ぎていって、気がつけば秋がものすごく…

2年前も昨年もこのこと書いてるので今年も一応。入園選考終わりました。 年によって希望者数も斑があるんだなー というのが素直な感想。あの不誠実な試験を毎年やるんだなーと思ってみたり。実行してるのは紛れもなく自分なんだけどね。 とりあえず、もう一…

食べないものってこういう機会でもないと練習できないよね。毛嫌いするほど嫌いじゃないけど「食べたいものリスト」に挙がることはまずない 天ぷら。 美味しかったし、いい勉強になりました。おこわ も美味しかったです。

唖然

夜中目が覚めて、左手の甲に鈍い痛みと熱を感じ何かと思って 見て唖然。 まだこの癖が残っていたんやなぁ・・・

自問

こう見えて、実は常々、本当に事ある毎に考え、願い、目標としていることがあります。 いつからか、そう考えるようになりました。 「後悔をしない生き方をしたい」 と。

バカじゃねーの?と自分でも頭叩きたくなるくらいの自分の態度に幻滅。

USJ

この日以来のUSJ。抜けるほどの青い空。それだけでも気分はウキウキで、前回以上に楽しめました。 よくよく考えてみれば、自分のことであそこまではしゃげる瞬間って・・・貴重(笑)仕事で常々テンションはハイだけれど、(自分のことで)素でハイなのは …

グレードアップ!

今日はパパさんとママさんがお荷物を持って来てくれました。晩ご飯一緒に食べました。この日 お昼にと握ったおにぎりを忘れて行っていた私は「晩ご飯はおにぎりやな・・・」と思っていたのですが、思いがけずグレードアップ!(笑) 最近外食続きでヤバイです…

今日は諸費徴収の日。もうすぐ月末統計じゃん!何もやってねーじゃん!ということに気付きましたが、とりあえずスルー。 午後は遠足の下見があるということでとにかく休む暇なしでフル活動。

油断

いつも「幸せやなー」と思う瞬間、ニッコリと笑う反面、「長くは続かない」と釘を刺す自分がいて「終わり」に備える自分がいます。

チュービング

久々にラクロス部のみんなと遊んできました。意外にアウトドアな企画が昔から多かったのだけれど今回は「チュービング」。全然知識を持たずに行ったけれどまぁなんとか・・・(笑) 大自然の中でぷかぷか川を漂ってみたり足がつかない恐怖を感じてみたり・・…

鯖の味噌煮

待望の魚料理〜サイドメニューの「いんげんとまいたけ ごま和え2種」も思いがけず美味しかったです。 和食の最高峰? 茶碗蒸しは・・・味ない・・・?(笑)鯖を食べてから食べたもんで味がなかったのかと思いきや、別の日に行ったY先生も「味薄くなかったです…

今日から新学期スタート。「おはよーございますっ!」と元気に来て「先生聞いてー」と夏休みの楽しかった話を我先にと言わんばかりの勢いで話してきてくれる子ども達に囲まれて 「あー、幸せ。」 と思いました。この瞬間幸せです ほんと。 何より自分の心に…

味覚狩り

一年越しの夢が叶いました。なし狩り!お弁当持って めっちゃアウトドア気分!めちゃおいしい! おいしかった! 果物最高〜!梨サイコウ!そして何より夏休み最終日まで遊び倒した自分に カンパ〜イ♪(笑) 楽しかったネ。また行こう! 今度はシート持って(…

一汁三菜

今日はレッスンデーになってしまいました。朝一で料理の授業受けて、そのままパンの授業も受けました。 一日潰れました。 でも楽しかったです。 今日は定番の和食ということで「一汁三菜」メニュー 若鶏のジューシー唐揚げ 美味しすぎました。「初夏のスパイ…

コミュニケーション

人の心ってほんと難しい。解り合うのもほんと難しい。そのためのツールも 使うのがほんと難しい。 タイミングもバランスも 全部全部が難しい。 会話だったりメールだったり 全ては言葉なんだけどさ。 難しいなぁ。 ちょっとへこんでます。

恋せども、愛せども

この方の本は読み出したら止まらないとわかっていつつ夜中読み始めてしまい徹夜で読破しました。 主人公が弱気になって故郷へ帰りたいと地元の友人に溢すところで涙が出ました。 本日2回目。 読んでしまったよ。 翌日日直なのに・・・どうするよ。 とにもか…

西の魔女が死んだ

すごく温かくて、懐かしくて、ゆっくりしていて、最後は涙が出ました。読みやすくていい本でした。 でも電車の中で終わりを迎えたのは失敗でした。涙必死で堪えましたとさ。

ちょっと遠出

今日は久々マリンピアまでのんびり行ってきました。マリンピアがマリンピアでなくなっていました。「三井アウトレットパーク」と名前だけ変わってました。私が好きだった象徴的な建物(?)コレも字が変わってました。 まぁ、変わったのは名前だけで 中はな…

味覚狩り

一度行ってみたい味覚狩り。特に「なし狩り」。もう始まってるらしい。調べてみてビックリ。めっちゃ秋!なイメージがあったんだけれどこの意識じゃ出遅れるのも納得(笑) 今年こそ行けるといいなぁ・・・

イラッ

いっっつも思うんですけど。なんでもっと計画性を持ってできないのかなと。なんでこんなギリギリなんですか いつも。 変更があったとか新しいこととかでなく何年も何年も繰り返し行ってきた行事ですよね?段取り大体わかりますよね?