年度始め恒例、学園全校種、合同職員会議がありました。4回目。 気がつけば4回目です。 1年目、何が何やら全くわからない状態であっちこっちへ連れて行かれ、あっちこっちで挨拶、抱負等を言わされ、頭真っ白になりつつも必死についていってた記憶がある…

鯛ちらし

春らしいちらし寿司に挑戦。色粉でピンクに染めてるのが鯛。 久々のレッスンでしたが、楽しく受けられました☆目的大本命はいちご大福だったんだけどね(笑)

前の幼稚園の先生と久々にご飯に行ってきました。ご飯を食べた後は、新婚の先生宅へお邪魔しておしゃべり。写真を見せてもらったり色々お話聞いたり相談にのってもらったり。本当に楽しくて楽しくて・・・すごく充実した時間でした。

やってもやっても終わらない。止め処なく、際限なく、いくらでも仕事はあります。 新学期準備って。 でも一年の始まりで、この時期に作ったものはたいてい一年使い続ける、もしくはやり続けるための土台となるものが多いから手は抜けない。 一つ一つ時間をか…

四国へのプチ旅行が終わって、少しホッとしたようなでも楽しみなことが終わって残念・・・、そんな気持ちになりながらの帰路。

四国3日目

今日は金毘羅さんへお参りに。何回か行ってるけど私は一度、彼と一緒に行ってみたくて、念願叶ってのお参りとなりました。

四国2日目

四国2日目。この日は彼氏の生まれ育った場所を一緒に歩いてみました。幼かった彼がどんな風にここで過ごしてきたんだろう、とあくまで想像の域だけれど考えてみて、私までふと懐かしい、甘酸っぱい気持ちになりました。

ドライブ 

私の父親はお出かけ好きで、小さな頃からしょっちゅういろんな所へ連れて行ってもらったそれがあってか、私もお出かけ好き。 晴れた日に高速道路を走るのが大好き。というか、晴れた日のドライブが好き。

四国へ

3連休を利用して、彼氏の実家へお邪魔しました。なんだろ、なんていうんだろ。楽しみなんだけど怖くてでも楽しみで、でも不安で・・・

修了

今日をもって、大好きなゆり組29人との年中組生活が終わりました。 初めは本当に、本当に やっていけるか不安だったしどうなるかと思ったけれど今となっては一人一人が可愛くて愛しくて大切で、クラスにとってなくてはならない存在になっていました。 この…

もう 嫌だ。本当に 嫌だ。 この言葉を何回繰り返すのだろう。何度思うのだろうか、これから。 それを思うだけで、くじけそうになる。 何でここまで限界がきてしまっているんだろうか。 「嫌だ」 それ以外思えない自分が しんどい。 しんどいの。 しんどいよ。

Happy Birthday

どうか。どうか、幸せでありますように。 これからも。 おめでとう。

仕事帰りに病院へ行くのも慣れてきた。何時のバスに乗れば何時に病院へ着くか。慣れたもんだよね。

いつか浮上するだろう。 ここで浮上するかもしれない。 とにかく自分が再起することに望みをかけて過ごす毎日。 発表会も自分の中で一つの賭けでした。成功したら去年のようにやる気が上がるかもしれない。「仕事さえあればいい!」と思えるほどの気持ちが出…

よく見る風景

・・・というのは点滴 点滴してもらいました。(何回目だ)なんか色々あって・・・下手すりゃ発表会本番より嫌!といっても過言でないことがあって、なんとかそれをやり終えた瞬間、これまで微熱だった私の体が一気に38℃を超えました。 もともと病院には行く…

なんとかなるかー、と誰にも黙ってやってたけれど、 実はインフルエンザにかかったときから、微熱がずっと続いてます。 37.5℃から下がらない。ずーっと。

台本を書き上げました。そんな気がしたんだけれど、昨年の日記を見て確信、納得。やっぱり。

素直に話せない。それを心配されているのもわかるのだけれど、話せない。 壊れてからでは遅いのに。 できる限りのことをしてもらっているのに。 それがわかるのに苦しい。 優しさが 痛い。

部屋の電気が切れた。前に一度切れて、小さい方の蛍光灯だけで生活していたのだけれど、それも切れた。 当然真っ暗なわけで。 夜中に買いに行く気にもなれず。暗闇で呆然。 こういった小さなことが「一人暮らしをやめたい」その思いにつながる。 家に帰りた…

復帰

熱も下がりきらないまま、職場復帰。ってか何で下がらへんねん。さすがに辛かった。 保育中は大丈夫だったんだけれど。 とりあえず、17時過ぎに帰る。追い上げなあかんとこやのに・・・

不覚。

園閉鎖1日目。朝から「だりィなぁ」と思うのは毎日のこと。出勤そのものをしなくていいと勘違いした母から10時頃電話あり。保育室で一人仕事していたから電話に出ることもできて「元気元気〜」なんて話しながら、さくさく仕事。 それから1時間後、発症。…

インフルエンザの猛威直撃。感染児が40人を超え、急遽降園。明日明後日2日間幼稚園閉鎖となりました。 あらら・・・・ なんとまぁ。

実習生

先週、人生初の担当に当たりました。そして今週、最後の実習記録を取りに実習生が来られました。 今回の実習時期的にかなりキツイものがあったけれど、まぁ・・・それなりに対応できたのではないかな、と。 実習がこれから道を選択していく上でどれほど重要…

新幹線内にて

何しに行ったんだ、あたしは。何をしてるんだ、あたしは。 大事な人傷つけるくらいならいない方がよほどマシだよ。なんであんなことしたのか言ったのか自分でも訳がわからない。 自分が信用できない。もう ダメやと思う。 ごめんね。 でもほんとに楽しかった…

家族や恋人のことを大切に思うあまり、人の気持ちをベースに行動していないか注意してみてください。自分の気持ちよりも人のご機嫌をとることを優先しているようでは真の幸せは得られません。あなたの幸せを心から喜んでくれる人と良い関係を築いていくこと…

出会った時小学低学年だったMちんが明日成人式ですって! そりゃ年も取るはずだ(笑) でも…エクステがどうこう 付け爪がどうこうと話すMちんを見ていて自分が成人したころに比べ、お洒落になったもんだなーと感心してしまったのでした。何も考えてなかっ…

普段から会うことも一番多くて信頼もしているお友達に会って夜中まで話をしました。 飾ることもなく、思いの丈全てを吐露。 現実は何も変わらないけれど心はかなり軽くなった気がします。 色々 決断の時は迫ってるんだと思います。

セレブ

朝起きて 自分のことだけ考えて身支度をして連れられるままランチのフルコースへ。前菜からデザートまでを満足にいただきお祝いだからとおごってもらう。 ・・・何様だ あたしは(笑)みんなが働いている平日。働くこともせずまったく いい御身分です。

後悔

あの時、なぜ自分のことだけを考えて 自分のやりたい道を選ばなかったのか。4年も時間があったならもう一つの道を選べたんじゃないか。周りの声なんて気にせず、選べばよかったんだ。周りの声にまんまと甘えて 今の道を選んだのは自分。

悪い癖

嫌になったらとことん嫌になる。嫌になるというか、極端に冷める。あたしの悪い癖だ。