自分がいずれ住むことになるかもしれない場所。

は、住むと考えても悪い場所でもないし、

全然考えられる、あり な場所。


彼が(おもしろおかしくしながら)案内紹介してくれる時も、

言葉の端々に私のことを考え気遣ってくれてることが伺える。

素直にそれは嬉しい。本当に。


可愛くない私は「どうだろうね」発言を連発してしまうけれど、

それは不安の裏返しでもある気がする。

というかそうなのだ。

不安で不安で仕方がないんだ。

そこに・・・そうなるという理想にどっぷりはまってしまって

後々やっぱりそうならなかった、となるのが恐いんだ。

と、そう思う。

心に保険をかけてるんだと。




正直、彼の隣にいると冷静な判断ができない。

隣にいたら

「この人と一緒ならどこでもやってけるーこの人さえいればいいー」

なんて、いい歳して

どこまでも少女チックな、バカバカしい、夢みたいな・・・

でも果てしなく魅力的でのぼせた理想を、できることとして描いてしまう。



これだけ一人でいるときに考えてしまう 自分の職へのこだわりもそう。



彼の隣にいると考えたことない職に対しても

(例えばカフェの店員)

(例えば花屋さんの店員)

そんな 今とは全く関係ないことに関しても

「やってみたいかもー♪」

なんて夢見たことを考えてしまう。

あれだけ今の仕事手放すことに抵抗あるくせに。


なんだか、彼の隣にいるとそれができそうな気さえなってしまう。


「彼さえいればいいや」


とそんな冷静を欠いた危うい考えまで

平気で頭の中に出てくる。






果てしなく幸せだけど、

恐い。

自分が冷静さを欠いた判断をいつかするんじゃないかと。

いつか全てを失うんじゃないかと。

恐い。



だから、わずかに残る冷静な自分が

「できるわけねーよ」

を猛打。

必要以上に。



弱虫だから。

恐がりだから。




そんな陶酔境にはまってる自分と

必要以上に冷静で否定的な自分。


それらが毎日毎日戦ってる気がする。




でも 答えは、見えてるのかなぁ・・・