Mさま

今日は懇談予備日で1人しか懇談しなかったので
余った時間はお泊り保育のことなどをいろいろしていたわけですよ。

そしたらいきなりH先生に呼ばれたんですよ。
「職員室に戻って!」と。
だから戻ったわけですよ  忙しいのに。


そしたらM先生に
「お茶菓子食べた?」
と聞かれました。


・・・
うちの園は年長がお茶のお稽古(?)をするので
お茶の日は欠席者のお茶菓子が余るんですよ。
それを職員がいただいたりするわけです。



それを 食べたか と聞かれたんですよ。


食べたもなにも あることすら知らなかったし
「食べてません」と答えたんですよ。


そしたらば


「やっぱり! もう!」


と 冗談ではあるけれど半分マジで不機嫌になられました。




今回どうも数的に2人分ほど足りなかったらしいんですよ。お茶菓子が。
ともなれば必然的に当たらない先生が出てくるわけですが

今回はM先生がその当たらない先生の一人になったらしいんです。



で、彼女の言い分が

「あたしは食べないのにいつまでも残ってるから!」

と。


「腹が立って」

とまで言われました。













































別にいらねーよ
(言葉悪くてすみません。)

そんなに欲しけりゃあげますよ

心の底から はぁ?? って感じでした。


んっとにしょうもない! っていうか ケチ! というか 意地汚い!



貴重な時間返せ。アホー



ちなみにもうすぐ1学期が終わりますが
私がお茶菓子を食べたのは今日が初めてです。


どうでもいいわ ほんま。




そんなM様は
あれだけ
「陰で言わずに 言いたい事あるなら直接言って下さい」
と言い放っておいて
自分は本人が帰るのを待って、いなくなったところで
いろいろ「悪口」言われてました。





最悪です。

どうにかして下さい あの人。(っていうか あの職場)