無事終了。

個人懇談が無事終わりました。

細々と仕事は残っているけれど、

とりあえず、2学期の大きなことは終わりました。


運動会から遠足2つにハロウィン、音楽会、おもちつき、絵画展・・・

怒涛のように行事をこなして

なかなか息つく暇もなかったけれど、

やっと息を吐くことができた感じ。


懇談は、子ども達のこともそうだけれど、

担任の評価もうかがい知ることができる機会。

だから緊張するんだけれど、

まぁ・・・いい感じだったのかな、と思う。

一生懸命やっていればやはりどこかで伝わるものなんだなって

素直に思いました。

うまくはできないし才能もないけれど

誠実さだけは他の先生に負けないと思う。

そこは自分でも評価しよう。




去年の今頃は扁桃腺が膿んで、終業式前日の保育最終日も

補助のY先生に絵本を代読してもらったなー

ということを思い出し、

今年度の大きな目標「自己管理の徹底」もとりあえずクリア。

残り1日も、落ち着いて終われるようにしよう。