意思

snow-sky2007-02-02

先日、彼から珍しく写メールが届きました。
実験の。


テンション高いのかと思いきや、
「重大なミス」をしたんだそうで(==;)




彼は「自分に腹が立って」いると言っていたんですが、
それを聞いて いいなぁ って思いました。


失敗について、自分だけを責められるのは
そこに「自分の意思」がしっかりと生きている証拠。


簡単そうに見えてなかなかできないことです。
でもそれができなくちゃ忙しい中で充実感を感じることはできないんですよね。


自分の仕事に「他人の意思」があるのとないのとでは大違い。
その分責任も大きくはなるんですけども、やりがいはあるわけで。


仕事が山のようにあって どんなに忙しくても
原動力そのものに自分の意思が生きていないと
しんどいだけなんです。
モチベーションも上がらないし、
質も落ちる気がします。





彼、忙しくて大変そうだけど、
充実してるんだろうなって思います。
メールの感じからも。


まさに 輝いてる。 


外見とかでなく、そういうものが
その人の本当の魅力になるんだろうなぁ
なんて改めて思いました。